logoaboutissuesactivitiespublicationsmisc

Activities 2023

招待講演・特別講演

2023年9月12日,名古屋大学で開催された電子情報通信学会ソサイエティ大会企画セッションにおいて,佐藤健哉が「V2X通信を利用した協調型自動運転システムの動向」について講演しました.

部門研究会

2023年8月30日,オンラインにて2023年度第1回部門研究会を開催しました.

  • 14:00~14:15 開会
  • 14:15~14:30 ネットワーク仮想化技術を利用したQoS予測・予約によるV2X通信の信頼性向上(情報工学専攻 ネットワーク情報システム研究室 国本 典晟)
  • 14:30~14:45 自動車が自動運転から手動運転に切り替わるときに発生する驚愕効果と運転への影響(情報工学専攻 社会情報学研究室 岩橋 秀晃)
  • 14:45~15:00 車両走行環境を考慮したフリースペース危険度の段階的管理(情報工学専攻 ネットワーク情報システム研究室 平光 樹)
  • 15:00~15:15 遺伝的アルゴリズムによる自動車の自動ステアリングの二目的最適化(情報工学専攻 社会情報学研究室 柴山 雅由)
  • 15:15~15:30 V2X通信における効率的な証明書失効リスト配布手法(情報工学専攻 ネットワーク情報システム研究室 西川 瑳亮)
  • 15:30~15:45 ドライバーの脳波ダイナミクスに対する光の明滅刺激の影響(情報工学専攻 社会情報学研究室 山本 睦巳)
  • 15:45~16:00 自動運転における緊急回避情報を用いた安全性向上手法の検討(情報工学専攻 ネットワーク情報システム研究室 宮脇 弘充)
  • 16:00~16:15 まとめ