logoaboutissuesactivitiespublicationsmisc

第1回 部門研究会を開催致しました.

第1回 部門研究会(センサ情報通信プラットフォーム) を開催しました

2014年12月5日(金曜日)15:00~18:00に同志社大学情報メディア館401室において、進化適応型自動車運転支援システム「ドライバ・イン・ザ・ループ」研究拠点形成 第1回 部門研究会(センサ情報通信プラットフォーム) を開催しました。

DivisionStudyGroup1

DivisionStudyGroup2

研究グループリーダー 挨拶

15:00~15:10
講演者:佐藤 健哉(同志社大学モビリティ研究センター センター長・グループリーダー・教授)

「ドライバ・イン・ザ・ループ」研究プロジェクトにおいてセンサ情報通信プラットフォームを担当する 第4グループの研究内容および今後の計画について講演致しました。

20141205 KSato

自動走行を支援する協調型ITS 2020

15:10~16:20
講演者:塚田 学(東京大学大学院 情報理工学研究科 特任教授)

  • 自動運転を支援する協調型ITSの解説
  • 協調型ITSの課題
  • 世界各国で実施されている取り組みおよび関連する技術の紹介
  • ネットワーク技術
  • フィールド実験の環境構築

などについて、学生にも分かり易く、ご講演して頂きました。

20141205 MTsukada

NoSQLを利用した車載センサデータ分散管理

16:30~17:00
講演者:島田 秀輝(同志社大学 研究開発推進機構 特任准教授)

従来のデータベース技術よりも効率的にセンサデータを処理可能なNoSQLを利用した車載センサデータ分散管理についてご講演して頂きました。

20141205 HShimada

OpenFlowによる車々間通信の効率化

17:00~17:30
講演者:井上 慶春(同志社大学大学院 理工学研究科 M2)

車両間の通信ネットワークにおいて効率的に情報をやりとりするために、OpenFlowを利用した研究の成果について発表して頂きました。

20141205 YInoue

車両情報配信のためのGeoNetworkingプロトコルの効率化

17:30~18:00
講演者:多田 正範(同志社大学大学院 理工学研究科 M1)

車両間の通信ネットワークにおいて効率的に情報をやりとりするためにGeoNetworkingプロトコルを利用した研究の成果について発表して頂きました。

20141205 MTada