
- 堀場雅夫賞
- スマートIoT推進フォーラム
- 第93回 技術講演会
- ダイナミックマップ開発
- 研究成果ビデオ
- スマートシティエキスポ
- 第10回シンポジウム
- 第9回シンポジウム
- 第8回シンポジウム
- 第7回シンポジウム
- 第6回シンポジウム
- 第5回シンポジウム
- 第4回シンポジウム
- 第3回シンポジウム
- 第2回シンポジウム
- 第1回シンポジウム
- 第14回部門研究会
- 第13回部門研究会
- 第12回部門研究会
- 第11回部門研究会
- 第10回部門研究会
- 第9回部門研究会
- 第8回部門研究会
- 第7回部門研究会
- 第6回部門研究会
- 第5回部門研究会
- 第4回部門研究会
- 第3回部門研究会
- 第2回部門研究会
- 第1回部門研究会
- 研究機構参加
- 名大との連携協定締結
- シンポジウム(2011年)
HOME > 活動内容 > 部門研究会(第10回)
第10回 部門研究会 (ヒト生体情報多次元解析技術)開催案内
進化適応型自動車運転支援システム「ドライバ・イン・ザ・ループ」研究拠点形成
第10回 部門研究会 (ヒト生体情報多次元解析技術)
日時: 2016年11月29日 13:30 - 18:00
場所: 同志社大学 京田辺キャンパス 恵道館KD202
参加費: 無料 (参加人数 最大 40名)
主催: 同志社大学 イノベーティブコンピューティングセンター
共催: 同志社大学 モビリティ研究センター
参加申し込みはこちらからお願いします.40名を定員にさせて頂きます. お申し込み頂いてもご参加いただけない場合もあります.その場合には、メールにてご連絡いたします.
研究会プログラム
廣安 知之 (同志社大学)
13:35 - 14:35 SPM解析の勘所
河内山 隆紀 (ATR脳情報通信総合研究所)
14:35 - 15:35 脳機能のネットワーク解析基礎
日和 悟 (同志社大学)
15:50 - 16:50 生体情報の多次元クラスタリング
谷岡 健資 (和歌山県立医科大学)
16:50 - 17:50 進化計算による生体情報の最適特徴量抽出
廣安 知之 (同志社大学)
17:50 - 18:00 その他